03-6684-4211

後悔しないシニアマーケティング


セミナー申込みはこちらから


薬機法の改正による各種広告媒体の審査の厳格化、それに伴うCPAの高騰、
売れる素材に対する商品の乱立によるシェア争いの激化など、近年の通販市場は競争が激化しております。
この傾向は2023年も続くと思います。

そんな2023年において、以下のようなお悩みを抱えているご担当者は少なくないのではないでしょうか。


  デジタル広告だけの場合、シニアを中心とした中高年以上へのアプローチがまだまだ不十分

  年齢高めの層に対して、認知度を高めながら、新規顧客の獲得をしたい

  シニア向け商材を開発し、中高年・シニアに対して認知度を高めながら、新規顧客を獲得したい


そこで今回は、2022年で反響が取れたシニア向け広告媒体とマーケティング手法の紹介とともに、
老舗健康雑誌「わかさ」の編集長が考える2023年に売れる健康ニーズと商材ジャンルについて、
ここでしか聞けない内容を具体的に深掘りしていきます。

セミナー内容


・デジタル広告だけの場合、シニアを中心とした中高年以上へのアプローチがまだまだ不十分というお悩みに対して、
 健康に興味のあるコアなシニア層に確実に届くアプローチ方法

・年齢層高めの層に対して、認知度を高めながら、新規顧客の獲得をしたいというニーズに対して、
 CV着地点ポイントをお試し商品の購入として、CPA2000円でコンバージョンした成果報酬型広告メニューや
 健康雑誌を活用した認知度アップと新規顧客の獲得の仕方

・シニア向け新商材の開発をどうすれば良いのかというお悩みに対して、
 老舗健康雑誌「わかさ」の編集長が予想する、2023年に売れる商品ジャンルの紹介

 ※セミナーの内容が一部変更となる場合があります。予めご了承下さいませ。

講師プロフィール

 株式会社わかさ出版
 雑誌わかさ編集長 安藤宣明


2018年以降、「わかさ」編集長を就任し、
近年、わかさ編集の傍ら数々の健康情報ムック、月刊の書籍『毎日脳活』の編集人も兼務。
雑誌編集のみならず健康食品のプロデュース経験も豊富で、ヒット商品も多数。

 株式会社スタートライズ
 代表取締役 清水 宏

通販広告専業の広告代理店にて、広告代理業の立ち上げから業績を伸ばし、
事業部責任者として業界トップとなることに貢献。  
その後、ニッチメディア(フリーペーパー、同封同梱広告)の広告媒体・事例データベースを提供するサービスを運営。

現在は、ニッチメディアのマーケット活性化と広告会社・印刷会社、媒体社の営業および業務支援を目的とした、
媒体データベース事業運営を手がけるとともに、
クライアントの新規見込み顧客獲得の支援をしております。


開催日時


2023年 1月25日(水) 16:00~17:00(オンライン)


参加条件


完全無料セミナーになるので、セミナーの質疑応答時間にてアンケートへのご回答が必須となります。
(アンケート回答時間:1~3分程度)

無料で資料請求する

※当日でもキャンセル可能です。


保証
このセミナーに参加したからと言って、何か強制的にサービスを
購入させられたり、無理な売り込みを受けないことを保証します